other






岐阜県と滋賀県の県境にまたがる
霊峰・伊吹山で3年以上もの歳月をかけて作られた
メビウスウォーター
~あらゆる記憶を持つ抗酸化水~
好気菌、嫌気菌、微生物などによる発酵を繰り返し、
さらに強酸性~強アルカリ性、そして中性に戻すことで、あらゆる経験をさせています。
微生物の代謝物を繰り返し抽出し培養。
それをミネラル化するまで発酵・醸造を繰り返し作られています。
霊峰・伊吹山
伊吹山は古事記や日本書紀にも登場し、古くから地域の人々によって霊峰として崇められてきました。
植生が豊かな伊吹山は、植物・薬草が特別に多い山としても知られています。
安全で安心な天然素材
化学的に合成されたものや、鉱物などは一切使用せず、
自然のカだけで作られています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無味無臭の水として使用します。
メビウスウォーターの原液を希釈して、
スプレーボトルに移し替え、
食べ物や飲み物に、シュッとふりかけてお召し上がりください。
いつもの食事がよりいっそうおいしくいただけるようになります♪
==============
メビウスウォーター
製造工程
==============
まず、野菜・果物・キノコ・海藻など、
さまざまな原材料を発酵させるために働いた微生物を、
何代にも渡って培養を重ね、
その代謝物のみを取り出したものが素材となります。
その素材を、味噌や醤油、酒を作る工程と同じ、
醸造発酵の技術を用いて、
ミネラル化し、さらに無機化して、
無色透明な水になるまで
何度も何度も醸造発酵を繰り返します。
その期間は数年に及び、
数千~数万の好気菌、嫌気菌、微生物などによる
発酵が繰り返されます。
その後、更に、
強酸性から強アルカリにして、
再度、今度は中性に戻します。
そして、減菌・無機化し、
逆浸透膜と中空糸膜にかけて、
完全な水の状態にします。
つまり、
「あらゆる記憶を持つ抗酸化水」なのです。
原材料は食品なので、
天然素材の調味料ということになりますが、
見た目も、味も、水なので、
無味無臭の水として使用します。
==============
メビウスウォーター
特徴
==============
●高い抗酸化力を誇り、
人や動物、植物など
命あるものの極端な酸化を抑制し、
還元の方向に導きます。
●食べ物であれば、
本来の美味しさを取り戻す力があります。
安全で安心な調味料(水)として、
豊かな食卓をお楽しみください。
*化学的に合成されたものや、
鉱物などを一切使用せず作られています。
■原材料
玄米、ぶどう、バナナ、黒糖、米麹、長芋、昆布、クロレラ、はと麦、アガリクス、クエン酸
==============
高い抗酸化力で、リピーター続出のメビウスウォーター!
==============
このメビウスウォーターは、国内でも植物の種類の多いことで知られる霊峰 伊吹山でつくられていて、原材料を発酵させるために働いた微生物を好気性の菌と嫌気性の菌の両方を入れ込みながら、何代にも渡り培養を重ね、その代謝物のみを取り出したものが素材。
そこからさらに3年もの歳月をかけて醸造発酵の繰り返し、月の光を浴びせる、強酸性から強アルカリ性にかたむけて中性に戻すなど、あらゆる経験をさせた後に、濾過しているので、原材料は食品なのに、中身は無色透明のただのサラッとした水です。
天然の調味料(サラダ用ドレッシング)というカテゴリーでありながら、メビウスウォーター愛用者たちの使用方法は、「サラダにシュッ!」ではとどまらず、人から動物、野菜や植物、洋服、髪の毛、お部屋の空間、ありとあらゆる「酸化を抑制したい・・・」と思う場所に使用しています。
「知る人ぞ知る、知ってる人は使ってる」系のすごくよく出来た製品!こんなものが世の中にあったのか!と思うような商品。
==============
使用方法
==============
食べ物や飲み物に、シュ!っと、スプレーします。
原液をそのまま使用することもできますが、水で希釈して使用するのがおすすめです。
スポイトタイプのボトルに入っているので、市販のスプレーボトルに移し替えると使いやすいです。
【希釈例】(一応の目安です。厳密に計測する必要はありません)
●飲料水:1000倍希釈
(🌟1Lの水に1ccの原液を入れると、1000倍希釈になります)
●アルコール飲料:10倍希釈
●その他の飲料・食物:100倍希釈
🌟スポイトで1滴が、約0.05mlです。
50mlのスプレーボトルを使用するとしたら、
1滴入れれば、1000倍希釈になります。
※スプレーボトルは付属されていません。
市販のスプレーボトルを購入してご使用ください。
*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜゜
【愛用者たちの使用例】
●食べもの、飲みものに
●野菜の保存に
●植物
●洋服
●髪の毛
●人やペット
●お部屋の空間 など、
ありとあらゆる「酸化を抑制したい・・・」と思うところへ